職業が『公務員』の方の解決事例
- 1
全7件中 1〜7件目を表示
- 1
面倒くさがって話合いが進まない妻と協議離婚した事例
Iさんは、円満な婚姻生活を送っていました。しかし、夫婦共働きで忙しかったこともあり、夫婦仲は悪くなっていきました。家事や育児は主としてIさんが行い、不満を募らせていましたが、子ども達のために離婚を踏み[...]
依頼結果:
財産分与 | 自宅建物の共有持分取得(約300万円増額) |
- 2
15年の週末婚・別居婚生活の後、離婚を成立させたOさんの事例
Oさんは、15年ほど前に夫と結婚し、その後、長男、二男が生まれました。長男・二男ともに小学生です。 Oさんと夫は、話し合いをして,婚姻当初から別居の形をとったため,週末婚のような状況でした。 また[...]
依頼結果:
養育費 | 月額5万円(月額5万円増額) |
- 3
財産分与を求めてきた夫の要求を退けた妻Kさんの事例
Kさんは、約半年前に夫と離婚をし、その際、離婚条件について合意書を作成していました。合意書には、子の親権者を夫とし、養育費や慰謝料支払義務については双方負担しない旨記載されていました。そして、Kさん夫[...]
依頼結果:
財産分与 | 0円(請求額から300万円減額に成功) |
- 4
宗教の問題で、家庭内別居していた相手と離婚した夫Eさんの事例
Eさんは、25年前に妻と結婚し、3人の子どもがいました。子どもは、上の子が大学生、下の子2人が高校生です。 しかし、妻の行き過ぎた宗教活動や、浪費問題から夫婦関係が悪化し、5年ほど前から家庭内別居の[...]
- 5
離婚後の財産分与を請求されたものの1か月で解決したIさん
Iさんは約12年前に結婚し、妻と子どもたちと生活していましたが、半年ほど前に妻と離婚することとなりました。その後は、互いに生活をしていましたが、離婚から半年ほどたって、元妻から弁護士を通じて、財産分与[...]
依頼結果:
財産分与 | 0円(請求額から減額) |
- 6
不貞相手の夫と妻からの慰謝料請求を、大幅に減額させた夫Kさん
Kさんは、10年前に同業者(学校教員)である妻と結婚し、2年前に子どもを授かりました。 しかし、夫婦関係がうまくいかなくなり、妻から性行為を拒否されるなどの冷え切った状況となりました。そして、K[...]
依頼結果:
慰謝料(妻) | 300万円(200万円以上減額に成功) |
慰謝料(相手の夫) | 150万円(150万円減額に成功) |
- 7
家庭内別居が続いていた夫との熟年離婚を2週間で成立させたBさん
Bさんは、約25年前に夫と結婚しました。 Bさんと夫との間の子ども達(長男、長女)は共に成人していましたが、2人とも学生でした。 Bさんと夫は、夫の趣味や飲酒に長年悩まされていました。また[...]
- 1