世帯年収が『600~800万円』の方の解決事例
- 1
全21件中 1〜21件目を表示
- 1
不貞相手を明かさない妻から慰謝料獲得と離婚を成立させたDさんの事例
結婚後半年もたたない間に、妻はDさん以外の男性と不貞関係を結んでいたことが明らかになりました。Dさんは、自宅から妻を追い出す形で、別居が開始しました。Dさんと妻の間にはお子さんはおらず、離婚の争点は不[...]
依頼結果:
慰謝料 | 150万円(150万円増額) |
- 2
子どもを連れ去った夫と子どもを取り返した上で離婚できたMさんの事例
Mさんは結婚後、3人の子どもに恵まれました。しかしながら、夫は、Mさんに対次第にし粗暴な振る舞いをするようになりました。Mさんは、身の危険を感じると共に、子ども達にも悪影響を与えると考え、子ども達を連[...]
依頼結果:
親権 | ○(獲得) |
- 3
男性でも親権を諦めない。父親が娘の親権を獲得できた事例
Hさんは、平成18年に妻と結婚し、同年娘が生まれました。また、妻には前夫との間に2人の子がおり、Hさんと2人の子は養子縁組を結びました。婚姻後、Hさんと子ども達の関係は非常に良好でしたが、妻のうつ病等[...]
依頼結果:
親権 | ○(獲得) |
- 4
離婚協議中に子の監護者が数回変更になったKさんの事例
夫の言動が怪しいと思ったKさんは、夫にはすぐには離婚に応じられない旨伝え、調査会社に夫の浮気調査を依頼することにしました。 調査の結果、夫は、風俗店に勤務している女性と不貞関係にあることが発覚し[...]
依頼結果:
離婚 | ○成立 |
親権 | 妻(妻増額) |
養育費 | 小学生の間:4万円 中学生以降:6万円(月額4~6万円の増額増額) |
財産分与 | 解決金310万円(310万円の増額増額) |
- 5
夫の不貞行為等により別居後、離婚を成立させたTさんの事例
Tさんは約25年前に夫と婚姻し、その後、1人の子どもを授かりました。 夫との婚姻生活を続けていたTさんでしたが、夫からの長年に渡る圧力(仕事に行かせてもらえない、友人との連絡をとることを制限され[...]
依頼結果:
離婚 | ○成立 |
財産分与 | 135万円(100万円増額) |
慰謝料 | 200万円 |
- 6
浮気夫と愛人から慰謝料を回収し有利な条件で離婚した事例
Kさんは、夫と結婚し、翌年に長女が誕生。夫は浮気をし、その上妊娠させてしまったことが発覚。しかし、夫の不審な行動で調査をすると再び浮気をしていました。夫は離婚届を偽造して提出するという暴挙に出たため、[...]
依頼結果:
慰謝料 | 200万円(200万円増額) |
- 7
10年以上前の不貞慰謝料を取り、財産分与も得て離婚した事例
Xさんは、結婚し同居を開始し、お子さんが10歳のころ、夫の浮気が発覚。ひどく精神的苦痛を受けましたが、お子さんがまだ小さかったため、その後10年以上にわたり我慢を続けました。夫は単身赴任が長く、別居開[...]
依頼結果:
離婚 | ○成立 |
- 8
同僚女性との浮気が会社にバレずに2週間で解決できた男性Kさん
Kさんは、妻と結婚し、子ども3人と平穏に生活していました。半年前、派遣社員の女性が入社し、度々相談にのっていたところ、互いに惹かれ、男女の関係になりました。その後、女性側で不貞行為が発覚。離婚協議とな[...]
依頼結果:
慰謝料 | 100万円(400万円減額) |
- 9
相手の要求する慰謝料を0円し、協議離婚した夫Kさんの事例
Kさんは、約6年前に妻と結婚し、翌年に第一子をもうけ平穏な暮らしを送っていました。結婚して数年後、ことあるごとに帰省を繰り返し、不満が限界に達したKさんは、離婚を告げました。妻は、一切離婚には応じず、[...]
依頼結果:
慰謝料 | 0円(300万円減額) |
- 10
早く離婚をしたいと家を飛び出した妻と好条件で離婚できた夫Tさん
Tさんは、18年前に妻と結婚し、2人の子どもをもうけました。現在、子どもは2人とも高校生ですが、上の子は大学受験直前でした。結婚後、Tさんは、妻が宗教に入れ込みお金を浪費することに不満を感じていました[...]
依頼結果:
財産分与 | 0円(請求額から700万円減額に成功) |
- 11
財産分与を求めてきた夫の要求を退けた妻Kさんの事例
Kさんは、約半年前に夫と離婚をし、その際、離婚条件について合意書を作成していました。合意書には、子の親権者を夫とし、養育費や慰謝料支払義務については双方負担しない旨記載されていました。そして、Kさん夫[...]
依頼結果:
財産分与 | 0円(請求額から300万円減額に成功) |
- 12
調停に出てこない夫から600万円の慰謝料を取得できた妻Yさん
Yさんは、25年前に夫と結婚し、2人の子どもに恵まれました。今では2人とも成人しています。ところが、夫は女性と浮気をし、自宅から出て行き別居が開始しました。夫には遊ぶ金を作るためか、借金があることも分[...]
依頼結果:
慰謝料 | 600万円(600万円増額) |
- 13
作戦的に慰謝料を支払うことでスムーズに離婚を成立させた夫Hさん
Hさんは、15年前に結婚し、その後3人の子どもをもうけました。しかし、1年ほど前に突如妻の代理人弁護士から性格の不一致を理由とする離婚協議の申し入れがありました。この時点でHさん自身も夫婦関係が非常に[...]
依頼結果:
慰謝料 | 200万円(300万円減額) |
- 14
酔った上での暴言による慰謝料請求を1ヶ月半で減額したUさん
自営業を営むCさんは、ある日突然、妻が実家に帰ってしまいました。後日、暴言に耐えられないので、慰謝料300万円を条件に離婚したい旨の連絡を受けました。 Uさんは、離婚自体はしょうがないと考えたものの[...]
依頼結果:
慰謝料 | 150万円(150万円減額) |
- 15
複数人と不貞関係をもった夫が妻との離婚を成立させた事例
Uさんは、約5年前に婚姻し、その後長女が誕生しました。その後、Uさんは複数人と不貞関係を持ちました。 そして、ある時、このことを妻が知ったことをきっかけに、妻は子どもを連れて実家へと帰って行きました[...]
依頼結果:
慰謝料 | 240万円(請求額から1760万円減額) |
- 16
暴力を受けたと嘘をつく妻から面会交流を成功させた夫Sさん
Sさんは、5年前に妻と結婚しました。 妻は、バツイチであり、連れ子がいました。Sさんは連れ子と養子縁組しました。 結婚して2年ほどして、子どもが生まれました。 Sさんは、連れ子も実の子どもと同様[...]
依頼結果:
面会交流 | ○取得 |
- 17
別居してから約半年後、未払いの婚姻費用を受け取った妻Tさん
Tさんには、年収約700万円夫との間に、3人の子どもがいました。しかし、夫と喧嘩ばかりの毎日に離婚を決意し、子どもを連れて実家へ帰りました。そして、夫との離婚交渉を当事務所へご依頼されました。[...]
- 18
離婚を求める妻から、慰謝料の不支給で離婚した夫Yさん
Yさんは、妻(契約社員・30代・年収約200万円)と11年前に結婚し,自宅を購入していました(住宅ローン残約1100万円。)。また、子どもは女の子が2人いました(9歳・7歳)。 これまで、Yさん[...]
依頼結果:
慰謝料 | 0円(請求額から300万円減額) |
- 19
月額14万円の養育費を受け取れるようになった妻Tさん
さんには、年収約700万円夫との間に、3人の子どもがいました。 しかし、夫と喧嘩ばかりの毎日に離婚を決意し、子どもを連れて実家へ帰りました。 そして、夫との離婚交渉を当事務所へご依頼さ[...]
- 20
モラハラ妻のせいでうつ病になった夫Hさんが離婚を成立させた事例
Hさんは、6年前に妻と結婚し、その後3人の子ども(5歳、3歳、1歳)を授かりました。 妻は、子どもが生まれると、すべてにおいて、子どもを最優先にするようになりました。例えば、Hさんが仕事から疲れ[...]
- 21
調停でも離婚に応じなかった妻との離婚を交渉で解決した夫Fさん
Fさんは、20年前に妻と結婚し、子どもを2人もうけました。 しかし、性格が合わず、8年前、Fさんが自宅を出るという形で別居を始めました。そして、別居後、他の女性と出会い、交際を始めました。形骸化[...]
依頼結果:
慰謝料 | 400万円(400万円減額) |
- 1